悲しい事件
ふじみの市のプールの事故は比較的近い場所であり、非常に悲しい事故だと思う。
でも、こういう設備系の事故が起きるたびに思うのは、このプールの設計やったところが「おまえ、何も考えてないだろう」って感じなんだよね。自分は機械屋で、開発設計とかいろいろやるけど、ちょいと見てもずさんな設計だなぁとおもう。土木、建築系の設計っていつも事故がおきるたびにそう思う。管理している人たちも、たぶん、製造工場なんかでおこなわれている安全管理とかにあてはめると、信じられない体制だと思う。
AutoCAD仲間の建築屋さんと、よく飲みながら話をするんだけど、建築、土木の設計屋って、ほんとに愚かな奴らだなぁて思うんだよ。たら、れば・・・って話になるからなんだけど、機械屋、製造工場の安全管理教育では、「事故が起きそうに感じる」ってところは必ず事故が起きるんだ。だから、だれが見ても事故が起きそうにないようになおしていくのが常識なんだけど、建築設計やってる先ほどの彼と話をしても、そういう話は興味ないみたいだもんね。
で、学生時代、卒業研究て担当してもらっていた先生が「ねじ」の世界でも有名な先生だったんで、「ねじは取り外す必要があるからねじなんで、ねじであるからには、かならずゆるむことを考えなくてはならない」って事を教わっている。つまり、単純にねじを締めただけだと、なにもしなくてもはずれることがある。ってことね。で、ゆるみ止め部品が必要なんだけど、これって、非常に微妙なんだよね。スプリングワッシャーが一般的だけど、これが原因で逆にゆるむこともある。
てな事を考えていたら「何もつくれないだろう」って事になっちゃうんだけど、それでも物は作らなければならないわけだ。だから、そこに工夫が必要であり、それが無いから、ねじが取れたらはずれちゃう格子を使っちゃうんだろうね。
使っているポンプと配管周りにかんしても、大いに疑問なんだ。あんなおおきな流路のプールの流れを作るために、なんでφ300程度の配管なんだろう。あれだと流速あがり、なおかつポンプ圧もあがり、効率悪いし、吐出圧が高いから不快な部分があって効率的じゃないだろうと思う。まあ、流体は専門じゃないからなんとも言えないんだけど、コストの問題とかもあって、あんな感じにつくっちゃうんだろうな。管径大きく、流速がもっと低ければ事故は起こらなかったんじゃないかなぁと思う。
私は建築、内装工事に於ける金属工事業者の製作施工図を個人で受けて所謂、末端の下請け業と成る者ですが、今回の事に限らず坂井さんのおっしゃる面が多々有りすぎます。
私なりにこの業界を長年携わってきた中で多少とも言わせてもらいます。
旧態(?)の権威主義が漫然とはびこっていて、「企画(商社や自治体等)→設計事務所(建築、デザイン)→施工会社(ゼネコン等)→協力施工会社(下請専門業)→製作工場や施工工事業者(孫受け下請け)→図面業、製作職人、取付職人(最後の末端下請)」のような上下構成で(中には途中にブローカーやメーカーが入り込むケースも有り)各々の責任や管理が下に々と押し流されてしかも予算は削りに削られて届きます。
安全管理や不良品や欠陥工事等は、いちいち考えなくても専門に行ってきた者で有れば無意識状況で認識出来ます。
これでいいや!や面倒!上に進言すると予算オーバーや次の仕事の受注に影響する。納期がないので取り敢えずこのへんで終らしとかないと・・・・等などで逃げているのが現状です。
問題事項を提議進言すると「ゼネコンや設計事務所」の中には、言うだけの資料と計算書を提示しろ!変更の追加予算は出ないよ!この工事に絡む他業者への負担はどうするの?等、で脅し半分です(全てとは言いませんが)。
自分達のメンツに多少でも傷がついたりプライドが犯されると判断して拒否反応だけは10人なみな所が伺えてなりません。
こんな状況で各自が逃げ々の仕事をしていけば、パロマも欠陥マンションもOKになっていくのは当然至極です。ニュースを見聞きする度に普通の事を普通にやっていればこんな事有り得ないと思える事が多すぎます。
私ごとですが、役所や専門機関(法的も含め)提言したりしましたが、のれんに腕押しみたいで所詮、下請個人の遠吠えとして扱われ・・・その後の仕打ちは・・・考えるだけで悲惨です。
弁解しているような発言ではなく、自己反省として一社会人の有り方の追求を努力して行きたいとの考えです。
投稿: ムッシュ | 2006-08-03 04:47 午後
本当に悲しい事故です。
うちも主人が、現場代理人とかをする立場なので、危機管理、安全対策、安全教育に関しては、とてもうるさいです。
最近この手のニュースが多くて、家でも怒りまくっています。
私が、キッチンでやけどをしても、段取り、整理がされてないから、起こるべくして起こるんだ!と怒られます。
私自信、大手製造業メーカ数社の設計部門で仕事をしていますが、2重3重のことを考えて、設計構想します。
しかし、やはり、コストだ、時間だと、いい加減な設計を目にするたびに心が痛みます。いつかこんなことが…って必ず起こるんですよね。
自分の子供が遊ぶプールだったら…、自分が使う機械だったら…、自分が作業する現場だったら…と考えたら、そんないい加減なことはできないと思うのは、私だけでしょうか?
投稿: kuming | 2006-08-05 03:35 午後