2009-07-06

巣作り

家の2階の雨戸の戸袋にハチが巣作りをはじめた。まだ人間の拳ぐらいの大きさである。どうやらアシナガバチらしい。
攻撃性は弱いし、庭の木につく芋虫などを捕ってくれるという。
しかし、洗濯物を干したりするときに、なんか怖そうである。(笑)

さて、この巣、駆除するのか、あるいはそのまま放置するのか・・・・

スズメバチではないのでお役所は駆除してくれない。

Ts3c0047

2009-04-19

惜しまれる才能

4/16に惜しまれて彼は亡くなった。不治の病ということを知ったのは昨年の夏だった。昨年11月にいちど退院して自宅へ戻ってきた時は、奇跡があるものと思った。しかし、残念ながら、彼は力尽きた。48歳だった。

彼は同じ機械屋で、その力量は多くの人が認めるすごい人だった。自分とおなじ、機械は動くということをよく理解していた。電気、コンピュータに関する知識もすごかった。

悲しいけど、これが現実である。彼を知って、その力量を見た、自分はまだまだ精進しなくてはならない。手を抜くと、彼が見ていて笑われるような気がする。

2009-02-12

ハンズフリー

車の運転中に使うハンズフリー機器を手に入れた。

PLANEX BT-01CAR」という、見た目に厳ついやつである。

携帯電話はBuetooth対応で、耳にかけるタイプはいくつか使ったのだけど、運転中つかうにはイマイチだった。車に乗る時に持って行くのを忘れるとか、充電されていなかったりとか。で、車の電源に連動して動くのを探して、据え置きタイプを探していたのだけど、なかなか見つからなかった。Bluetooth対応でない有線のものであればいろいろ良いものがあるのだけど。

でもね、せっかく携帯がBluetoothなんだから、乗り込むだけでハンズフリーになれば、それが理想じゃない。

で、BT-01CARをみつけたのだけど、なんやら充電して使わなきゃならないって感じのマニュアル記載。まあ、お巡りさんに捕まりたくないから車載で充電できるシガーアダプタもあるから、買ってみた。
しかし、Webで使っている人の評判は両極端でいい、わるい、いろいろある。電源が自動じゃないってのも指摘されている。

で、車に設置(サンバイザー取付)して、シガーアダプタをつなぐと電源はいらない。こりゃ面倒だなぁってスイッチをかちゃかちゃやっていたら、いつのまにか電源が入っている。そして、自動で携帯を認識しているじゃない。
もっとおどろいたのは、車のキーでシガーアダプタがOFFになると機器の電源が落ちるじゃない。キーでONにすると電源がはいるじゃない。

この動作、マニュアルに書いていないし、OFFのときに本体スイッチでONにすると車のキーとの連動がしなくなる。

さてされ、どうやってやったのか。充電用シガーアダプタをつないで、キーでACCをONにして、もう一度やってみる。なかなか再現できないって苦労しながら、見つけました。
本体のONボタンを2通し(ちょん・ちょん)とやると良いみたい。再現もする。

マニュアル書いてない!!!

でも、これ気に入った。車に乗る前に携帯のBluetooth接続をONにしておけば、あとは勝手にやってくれる。降りてから携帯のBluetoothをOFFにすればよい。Bluetoothが入りっぱなしで接続機器がないとバッテリーもたないから、この手間は惜しむことができない。
でも、これでハンズフリーの理想に近づいた。

で、その動作をPLANEXに確認したいのだけど、電話は混んでいた通じない。メールで問い合わせをしているけど、返事はまだこない。

さてさて、この使い方、いいのか、わるいのか・・・・・

2008-11-18

ついつい気になる部分

剣友会のレクで11月9日に大宮の鉄道博物館に行ってきた。
鉄道→機械という事で、非常に興味ある物がいっぱいある。列車の台車が置いてあれば、その構造や歴史的な変化は「わくわく」する。
Scimg1704

こんなのがちょうど良い高さにあると、ついつい

Scimg1705

のぞき込んで、写真まで撮るなんてのは、やっぱり職業病なんだろうなあ。
帰ってきて、写真を整理していると、つくづく思う。なにかっていうと、こういう写真があるんだ。普通じゃないって、家族から思われている(笑)。

2008-10-29

修理

自分のための物を自社の卓上フライスで削りだした。
S10290001

ちょいと写真の写りが悪いので、削り出す前の原型はなんだったのかっていうのと一緒の写真

S10290003

もう少しわかりやすくするために

S10290004


これを組み込んだものは

S10290005

アップにすると

S10290006

これは何なのかっていうと、傘です。

S10290008

次の写真でよくわかる

S10290009

だいぶ前に壊れたまま、修理しようと思いながらずっと放置しっぱなしだった。この傘は非常に便利で、濡れた状態でたたんでも、ケースにいて、そのままカバンにしまえる。ケースが防水処理されている物なのだ。だから簡単に捨てられなかった。

2008-10-26

新感覚なパズル

学生のころに出てきたルービックキューブは、その構造がそそられるものであって、いろいろ楽しませてもらった。単にパズルを解くのではなくて、なんと、作っていたのだ。
これが今でも残っている。
10260001_2

そして、最近、あたらしい物だでたという記事を読んだ。

Rubik's ミラーブロックス


動画サイトでいろいろ出てきている。
なんか、手に入れてみたいと、うずうずしてきている。Amazonではすでに買えるようである。

ああ、いつまでがまんできるか。

2008-09-03

必要ないだろうなぁ

8月31日に新座市総合体育館で、市民体育大会、総合開会式が行われた。剣道連盟も各単会から2名ぐらいの子供を参加させて開会式に臨んだ。


640ts3c0026


この総合開会式は、市のお偉いさんが、各団体の秋の大会にそれぞれ呼ばれても顔を出せないから、まとめてやってしまおうというのが主な目的で、体育協会が開催している。私は連盟派遣の委員としても登録されていて、総合開会式にも出席要請が来たので、剣友会の子供を引率するついでに出席してみた。なんと出席して、その居場所が一般観客席か団体の更新に混じることなのである。
ここで問題!
各単会から出席している子供たちは、その日、その時が活動日だったりするのである。私の所属する剣友会も同じ。それで、この総合開会式に来ると、それだけ貴重な練習時間が削られるのである。活動していない時間の団体はいいけど、そうじゃない団体、おおくは野球、サッカーなどかなりの団体は活動時間を割いて集まっている。

この総合開会式は、たしかに大会にでる団体、選手からすると重要なセレモニーかもしれないが、実の大会でも同じセレモニーは行われる。ちがうのは、市のお偉いさんがたが出席してこない事が多いってことだけである。その為だけに、子供たちはダシにつかわれている。すこし考えてもらいたい物である。子供達をよばないで、開催するって考えは無いのだろうか。

この点について、体育協会の委員も委嘱されている身として、すこし考えて活動してみたいかと思います。

2008-08-25

連絡事項

恒例の夏の語り合いを今年も開催したいと思います。
関係者は問い合わせるようお願いします。

2008-08-15

海水浴

かみさんの実家の近くに海水浴場がある。子供が生まれてから行ったことはなかったけど、ついに連れて行くことになった。子供たちは初めての海で、そうとうはしゃいで、水中メガネとシュノーケルをおばあちゃんに買ってもらって喜んでいた。二日続けて行くと、うまいもので、シュノーケリングしながら泳いでる。入ってきた海水もうまく吐き出しているから、子供の順応性に驚いている。でも、自分の子供の頃を思えば、あたりまえと言えばあたりまえ。

それよりも、日焼け対策しないで2日間も海水浴は無謀だった。肩から背中にかけて真っ赤っか。痛い痛い。

来年も夏は海水浴になりそうだ。かみさんの実家の近所のスーパーでレジャーベンチとビーチパラソルをかった。両方で\3,000-程度。おじいちゃん、おばあちゃんが来た時は必需品だと感じた。

日曜日の稽古までに痛みが抜けることを祈っている。

2008-08-09

久々に近所でいっぱい

最近一緒に呑む機会が少なくなった、近所の友人から電話がかかってきた。
いったお店はここ

のんだお酒は珍しいボトルだった。
Ts3c0024

一緒にいた友人「T]はやっぱりブログにのせるので写真をとっていた。(笑)
私はマネして、写真をとって、やっぱりブログに出してみようとおもって、こうやっている。
「T]は今日から自転車で大間まで、息子さんと旅にでるという。すごいことだ。