2008-08-05

鳥肌もんだ

kazumiちゃんのブログを読んでおどろいた。
google map のストリートビュー。
残念ながらうちの前の道は対象外だけど、近所の様子がリアルに写ってる。
なんか、すごいっていうより、怖いぐらいだ。
よくこんなもん、つくるな。人が写ってないけど、どうやって撮ったんだろう。

2008-07-17

こういうの、大好き

私は持ちたいと思わないんだけど、大人気商品のiPhone.
さっそく分解して紹介されている。
http://live.ifixit.com/Guide/First-Look/iPhone3G

すでに部品コスト、組立コストも推定されて発表されているという。
人気者はすぐに丸裸にされちゃいますなぁ。

2008-07-16

車輪の再発明

こういう言葉をはじめて聞いた。実は有名な言葉らしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E8%BC%AA%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%99%BA%E6%98%8E

なんか、心当たりがいっぱいあって、恥ずかしい気がする。

2008-07-12

そんなに読まれているのか

昨晩は飲み会になった。AutoCAD繋がりの某嬢がどうやらおめでたいことになったというメールが来たからだ。もうお酒も止めるし煙草も止めるし、おとなしく実家に帰ると書いてある。それは絶対「ビンゴ!」だとおもった。しかし・・・・話は違った(笑)

なんてことはない、都内の実家から職場に通うことになっただけの話で、暑気払いだったのだ。(笑)

その席で、「ブログの手を抜かずにしっかり書け」とおしかりを受けてしまった。おまけに帰りの「副都心線」が止まってた。仕方ないから新宿駅から埼京線、武蔵浦和経由で帰った。駅ではタクシーを待つ列がすごく長かった。こんなのは見たことがないってぐらい。

ということで、今朝はブログを書いている。本日はお盆(うちはこの時期なんだ)でご先祖様をお迎えに行ってくる。

2008-05-31

みちしるべ

mixiと内容が同じですが読者がちがうということで・・・


0010180000022


感銘を受けるとか、心が洗われるとかのたぐいではない。辞書などとは違う。
そう感じる本を手に入れた。普通の書店では手に入らない。
http://www.f-budogu.jp/shopdetail/001018000002/

ちかくの剣道具店は非常にユニークな品揃えがあり、そのなかの特筆すべきものである。これは剣道関係者以外にもお勧めできる最高の書籍だろう。表紙には「剣道用語集」となっているが、生活の中に生きている多くの言葉の意味がよくわかる。武士の時代、刀の時代から残っている言葉である。

「相づちをうつ」「裏切り」「さやあて」「しのぎを削る」「反りがあわない」「手の内をみせる」「地団駄を踏む」「切羽詰まる」
などの言葉の意味が解説されている。
生活の中にずいぶんと多く存在するものだと驚いたりするだろう。
お勧めの一冊である。
大半は剣道用語や、人の紹介であるが、その中には仏教に関するものや思想、哲学に関するもの、武士がたしなむ教養に関する内容がおおくあり、剣道をしらない人でも読むことができる。

ただし、書店では購入できないので通販のみになります。私は予約販売受付
で、手に入れました。なんと予約第1号だということでした。

2007-01-06

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
あまりコメントつかないので、見ている人がものすごく少ないのかとおもうと、メールで直接コメントもらったりします。(^_^;)
なんか、無くせないってのがあるので、このまま続けます。
ことしもよろしくお願い致します。

2006-10-02

禁煙一ヶ月

実は禁煙一ヶ月である。理由は剣道の防具をローンで購入したため、その月々の支払いをたばこ代から捻出するためである。結果として禁煙することになった。Men001
これが、その一部である。
今まで使ってきた防具は高校時代につかったものと、弟のものを利用していた。長く剣道を続けるつもりなので、良い防具が欲しくて、無理をして(つまり禁煙して)値段の高い高級品をオーダーした。できあがった防具には非常に満足している。

禁煙をして一ヶ月である。いまだに口寂しくて、ガムやら、飴やら・・・・。せっかく剣道で落ちた体重はもとに戻った。なんとか乗り切れれば、そのうちに痩せるだろう。そして、よくある禁煙の苦労話としての「たばこを吸った夢」も見た。禁煙とはしんどいものなのだという事を感じる。ちなみにニコレットなどのたぐいは使っていない。
おかげで、出かけるときに持ち物として必須のたばこがなくなり、気楽になった。喫煙場所を探さなくてよくなった。いがいと快適でもある。

2006-08-02

悲しい事件

ふじみの市のプールの事故は比較的近い場所であり、非常に悲しい事故だと思う。
でも、こういう設備系の事故が起きるたびに思うのは、このプールの設計やったところが「おまえ、何も考えてないだろう」って感じなんだよね。自分は機械屋で、開発設計とかいろいろやるけど、ちょいと見てもずさんな設計だなぁとおもう。土木、建築系の設計っていつも事故がおきるたびにそう思う。管理している人たちも、たぶん、製造工場なんかでおこなわれている安全管理とかにあてはめると、信じられない体制だと思う。

AutoCAD仲間の建築屋さんと、よく飲みながら話をするんだけど、建築、土木の設計屋って、ほんとに愚かな奴らだなぁて思うんだよ。たら、れば・・・って話になるからなんだけど、機械屋、製造工場の安全管理教育では、「事故が起きそうに感じる」ってところは必ず事故が起きるんだ。だから、だれが見ても事故が起きそうにないようになおしていくのが常識なんだけど、建築設計やってる先ほどの彼と話をしても、そういう話は興味ないみたいだもんね。

で、学生時代、卒業研究て担当してもらっていた先生が「ねじ」の世界でも有名な先生だったんで、「ねじは取り外す必要があるからねじなんで、ねじであるからには、かならずゆるむことを考えなくてはならない」って事を教わっている。つまり、単純にねじを締めただけだと、なにもしなくてもはずれることがある。ってことね。で、ゆるみ止め部品が必要なんだけど、これって、非常に微妙なんだよね。スプリングワッシャーが一般的だけど、これが原因で逆にゆるむこともある。

てな事を考えていたら「何もつくれないだろう」って事になっちゃうんだけど、それでも物は作らなければならないわけだ。だから、そこに工夫が必要であり、それが無いから、ねじが取れたらはずれちゃう格子を使っちゃうんだろうね。

使っているポンプと配管周りにかんしても、大いに疑問なんだ。あんなおおきな流路のプールの流れを作るために、なんでφ300程度の配管なんだろう。あれだと流速あがり、なおかつポンプ圧もあがり、効率悪いし、吐出圧が高いから不快な部分があって効率的じゃないだろうと思う。まあ、流体は専門じゃないからなんとも言えないんだけど、コストの問題とかもあって、あんな感じにつくっちゃうんだろうな。管径大きく、流速がもっと低ければ事故は起こらなかったんじゃないかなぁと思う。


2006-01-24

skype2.0β

skypeが良いらしい。
さっそくインストールしてみた。なかなかよさげである。以前、EyeBallChatを使っていた時期もあったけど、最近は相手があまりいないので使っていなかった。skypeは3人以上でもつかえるらしい。どこまで使えるかは不明だけど。
って、ことで、以前、私とEyeBallChat使ったひと~!こんどはこっちで試してみない(^。^)
使い勝手は日本語になっているぶん、EyeBallChatより簡単だし、ほぼ同じ機能がついている。便利なのはskypeユーザの検索機能で、あいてのskype名がうるおぼえでも探すことができる。登録メアドでも検索できるのでピンポイントで探せる。
今は起動時に常駐するようになっております。

2006-01-10

教訓

新聞を読んでいて、つくづく思った。

「たき火に投げ込んだネズミ、駆け戻って家全焼 米国」

あんまし残酷なことをしてはいけない。結果は自分にふりかかる。